小ネタ

【天気と潮回り】釣果アップに必要な知識

 

今回は釣果に大きく関係する天気と潮回りについてご紹介します。

潮回りについて

潮回りとは、1ヶ月の海面の潮位の差(満潮、干潮の差)のことをいいます。
大潮のときほど潮位の差が最も大きく、長潮が潮位の差がほとんどなくなります。

1日の潮の動き

1日で潮位は満潮→干潮→満潮→干潮というふうに変化していきます。
この潮の動きの中で潮が動く時間と潮が動かなくなる潮止まりの時間があり、潮が動くときほど魚は活発に行動し、捕食活動をするので釣れやすくなります。逆に潮止まりの時間になるとほとんど行動しなくなり釣れにくくなってしまいます。

ポイント

大潮→干満差が大きく潮が大きく動く→魚が釣れやすい
長潮→干満差がほとんどなく潮が動かない→魚が釣れにくい

月と潮位の関係

潮回りと月の満ち欠けには大きな関係があり、そもそも潮の干満差は月と太陽の引力によって起こります。
大潮のときは満月か新月小潮のときは半月など月の満ち欠けでその日の潮回りを判断することができます。

天気と釣果

天気も釣果に大きな関係があり、もちろん晴れの状態で釣りができるのが理想ですが雨の時でも逆に釣りをする人が少なく海中からも人の姿が見えにくいので釣果がいい時もあります。
しかし雨が2〜3日続くと川からの濁った水が流れ込み、魚があまり行動しなくなり釣果が低下してしまいます。

 

雨天時に雷が鳴り出したら即座に釣りを中止して避難しましょう。
カーボンロッドなどは落雷の危険性が非常に高いです。

最後に、

ここまで天気と潮回りについてご紹介してきましたが、場所によっては大潮の潮が動くときより中潮の時のほうが釣果が良かったり、潮止まりのときに活発に捕食する個体がいたりなど一概に言えないので自分のよく行く釣り場で釣果が良かった時の潮回り、釣れたタイミングなどをメモして場所に合った釣りができるようになれば良い釣果が期待できます。

みなさんも潮回り、潮の流れを把握できるようになり釣果UP目指しましょう!!

  • おすすめの投稿がありません