釣具・DIY

エサ持ちアップ!意外と簡単、キビナゴの塩漬けの作り方を徹底解説!

釣りエサで大活躍するキビナゴ!

何でも釣れて、海沿いのコンビニや、スーパーでも簡単に手に入れることができる釣りエサの代表とも言えます。

しかし、キビナゴはすぐに身が崩れてしまったり、1回キャストするたびにエサを付け替えたりと、エサ持ちが悪いというデメリットも。

そこで!キビナゴは塩漬けにすることで身が締まり、崩れにくくなるのでエサ持ちが良くなるんです!

そこで今回は、キビナゴの塩漬けの方法を写真多めで徹底解説していきます!

なぜ塩漬けするのか?

塩漬けにする1番の理由は、身を締めてエサ持ちを良くすることです。

キヨマル
キヨマル
感覚で言うと干物にするイメージだね。

キビナゴは身が柔らかく、キャストするだけで取れてしまうこともあります。

しかし、塩に漬けることで、身の水分が抜けて締まることで針のかかりも良くなり、キャストするだけでは針から外れることもありません。

また、エサ取りなどにつつかれても簡単には身がバラけないので、生のままよりも格段にエサ持ちが良くなります。

弟子君
弟子君
それじゃあここからは塩漬けの方法の解説だ!!

塩漬けに必要なもの

塩漬けに必要なものは以下の4つ。

1:タッパー(2.6Lで約70匹分)

2:キッチンペーパー

3:底上げ用メッシュボード(新聞紙でも可)

4:塩!(写真撮るの忘れてた・・・)

塩漬けの作り方

キヨマル
キヨマル
早速塩漬けを作って行こう!

底上げをする

塩漬けした際に水分が抜けるので、抜けた水分がキビナゴに付着しないように底上げします。

今回は繰り返し使用できるように100均の水切り用メッシュボードを使います。

タッパーの大きさに合わせてカットしていきます。

弟子君
弟子君
ニッパーで簡単に切れるよ。

カットしたメッシュボードを横から見た図。

キヨマル
キヨマル
いい感じに底上げされてるね。

ちなみにこのようにくしゃくしゃにした新聞紙でも同じように底上げができます。

キッチンペーパーを2枚重ねて塩を敷き詰める

底上げした上にキッチンペーパーを敷いていきます。

弟子君
弟子君
水分を吸ってもらうために最低2枚は敷くようにしよう。

キッチンペーパーに塩をまんべんなく敷きます。

キヨマル
キヨマル
大体大さじ4杯〜5杯を目安にしよう。

キビナゴを真っ直ぐ並べる

今回はスーパーで1パック250円のキビナゴを2パック用意しました。

このように曲がった状態で入っているキビナゴは、このまま塩漬けすると曲がった状態で固まってしまうので真っ直ぐにしましょう。

この後塩をかけるので、できるだけ重ならないように並べていきます。

並べたキビナゴに塩をかける

並べたキビナゴに敷いた時と同じくらいの大さじ4〜5杯の塩をまんべんなく振りかけます。

これでちょうど1パック分のキビナゴが並べられました。

キヨマル
キヨマル
水分を抜くのが目的だから塩釜焼きみたいにたっぷり塩を使う必要はないよ!

あとは同じ作業を繰り返しで、塩を振ったキビナゴの上にキッチンペーパーを被せて、塩を敷いていきます。

2パック目のキビナゴを並べていきます。

最後に塩を振りかけて、塩漬けの準備が完了です!

あとはフタをして冷蔵庫に入れて、一晩水分を抜けば塩漬けの完成です。

ちなみにフタをし忘れるとめちゃんこ臭いので注意!匂い漏れを防ぐためにタッパー必須です!

一晩冷蔵庫で保管したら完成!

写真でも分かると思いますが、色が変わり、身が少し細くなっています。

今回はちょうど24時間漬け込みましたが、かなり身が固く、干物に近い状態まで水分が抜けました。

弟子君
弟子君
塩漬けの時間は長いほど身が固くなるから自分でベストな漬け込み時間を見つけよう。

小分けにして冷凍保存

完成したキビナゴですが、一度に大量に使わない方は、使う分だけジップロックに小分けに入れるのがおすすめ!

私の場合、弟子くんと大量に使うのでいつもタッパーに入れて保管しています。

弟子君
弟子君
師匠いつもありがとう。

ちなみに塩がかなり余ります・・・・

もったいなく感じる方は、塩の量を少なくしてもいいかもしれません。

キビナゴに付いている塩ですが、私はタッパーに入れる時に洗い流して入れていますが、付けたままでも問題ありません。

キヨマル
キヨマル
海にキャストした時点で付着している塩は洗い流されるからね。

漬け込み前と後を比較

では塩漬けする前と、塩漬けしたあとでどれ位変化があったのか前と後を写真で比較してみましょう!

キヨマル
キヨマル
これが塩漬け前のキビナゴだね。

みずみずしくツヤがあって新鮮なキビナゴですね。

触った感じも柔らかく、強く握るとすぐに身がちぎれてしまうくらい柔らかいです。

弟子君
弟子君
食用を買ってきたから新鮮な状態だね。
キヨマル
キヨマル
じゃあ塩漬け後のキビナゴを見てみよう!

ツヤはあるけどみずみずしさがなくなってちょっと干物に近い感じになっています。

強く握っても弾力があり、身がちぎれにくくなっています。

弟子君
弟子君
まるでミイラみたいだ・・・

ちなみに、こちらが塩漬けによって抜けた水分です。

キヨマル
キヨマル
めちゃんこ水分が抜けてる!

このキビナゴの水分ですが、めちゃんこ臭い上に、塩分も多くサビの原因にもなるので排水口に流す際はシンクに残らないようしっかりと洗い流しましょう。

保存期間はどれくらい?

弟子君
弟子君
塩漬けの作り方もわかったから10年分ぐらい作りまくろうかな!
キヨマル
キヨマル
ちょっと待った!ずっと冷凍保管できるわけじゃないんだよ!
弟子君
弟子君
マジでか!

長期間冷凍保存していると冷凍焼けと言って、身が白くなりボロボロになってしまいます。

なので、3ヶ月〜6ヶ月を目安に使い切るようにしましょう。

あと、冷凍と解凍を繰り返すと身の水分が抜けて変色したり早く傷んでしまうので、一度解凍したキビナゴはできるだけ使い切ることをおすすめします。

弟子君
弟子君
作り過ぎに注意しよう・・・

完全に凍らないのですぐに使えて便利

キビナゴは塩漬けすることで、身の水分が抜けて塩分を含むことで凍りにくくなります。

家庭の冷凍庫内の温度が−18℃くらいなので、キビナゴを塩漬けすることで完全に凍ることなく解凍しなくてもすぐに使うことができます。

キヨマル
キヨマル
ちなみに塩分を含んだものを凍らせるには−20℃以下にしないと完全に凍らないんだ。

一晩冷凍したのですが、冷凍庫から出してすぐでもこんな感じで簡単に曲がります。

弟子君
弟子君
冷凍キビナゴは解凍に時間がかかるから解凍の手間がはぶけるのはいいね♪

集魚効果アップの一工夫!

キビナゴの塩漬けですが、塩以外にもちょっと一工夫するだけで集魚効果をアップすることが出来るんです!

そこで必要なのがそう!グルタミン酸です!

弟子君
弟子君
グルタミン酸・・・・?
キヨマル
キヨマル
簡単に説明すると旨味成分のことだね。

昆布だしなどにも含まれる成分で、これを塩漬けの塩と一緒にキビナゴにかけることで旨味が増し、集魚効果やエサの食いをアップさせる効果があります。

弟子君
弟子君
でもグルタミン酸なんて調味料見たことないよ・・・

実はこのグルタミン酸の成分ですが、身近にある調味料の主成分となっていることをご存知でしょうか?

弟子君
弟子君
その調味料とは、みんな大好き「味の素」なんです!

味の素はサトウキビから旨味成分のグルタミン酸を抽出したもので、これを塩と一緒に混ぜることで旨味成分入のキビナゴの塩漬けを作ることができます。

まとめ

今回は、キビナゴの塩漬けの方法について解説しました。

塩漬けする時間を変えることで仕上がりのキビナゴの固さが変わってくるので、自分のベストな固さを見つけるのも楽しむことができます。

ちなみに私は24時間塩漬けしたものだと固すぎたので、色々試したのですが12時間が固すぎず柔らかすぎずちょうどよかったです。

また、味の素など旨味成分を加えることで、集魚効果アップすることも出来るので、ぜひ皆さんも一度試してみてください!

キヨマル
キヨマル
それじゃあ今日はここまで!
弟子君
弟子君
バーイ!
  • おすすめの投稿がありません